鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第293号(2006年5月11日)
緑雨 (八幡宮・源平池) .

朝からの霧雨が止み、午後からは
時々薄日が出るようになった10日。
先ずは「平家池」。
若葉の茂りだした桜の古木の左右には
「キショウブ」と「ツツジ」。
時々薄日が出るようになった10日。
先ずは「平家池」。
若葉の茂りだした桜の古木の左右には
「キショウブ」と「ツツジ」。

もう少し手前にも「キショウブ」が。

水滴を載せたハスの新芽。
意外と赤みを帯びていました。
ところで、手前の小さな新芽を見て
「壇ノ浦で敗れた平家の小舟」と言ったら
少し、連想が飛躍し過ぎでしょうか。
意外と赤みを帯びていました。
ところで、手前の小さな新芽を見て
「壇ノ浦で敗れた平家の小舟」と言ったら
少し、連想が飛躍し過ぎでしょうか。

こちらは「源氏池」。
旗上弁財天の裏側辺りで・・・。

近くの園児達。
足元のペットボトルにはオタマジャクシが。
ここで遊び始めたら・・・
ナカナカ家に着かないですネ~(笑)