鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第344号(2006年10月21日)
秋深む (大町界隈) .

たわわに実る美味しそうな金柑(きんかん)。
去年、この金柑の横にある柿の木は鈴なりに
実っていたのに・・・今年は僅か6ヶのみ。
妙本寺山門横の幼稚園にて。

一足早い、蔦紅葉。
常栄寺近くの民家にて。

安養院の前にこんな大きなススキの株が
あったのですね。
後方の銅板葺きの屋根は最近改築された地蔵堂。

安養院のハスは鉢植えなので、
花托もこんなに間近で見ることが出来ます。

こちらは、シャワーヘッド ?
ハスの実は熟すとここから飛び出して
水に落ちる・・・らしいですネ。
*写真はいずれも10月20日 撮影。
ハスの実は熟すとここから飛び出して
水に落ちる・・・らしいですネ。
*写真はいずれも10月20日 撮影。