鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第350号(2006年11月6日)
暮色 . (坂ノ下、稲村ヶ崎)

11月5日。
夕方に再び、坂ノ下海岸へ。
夕陽に光る枯れススキ。

薄暗くなっても、
まだ釣り糸を垂れる人が。

無機質のテトラポットも
シルエットでなら、こんな美しさに。
稲村ヶ崎の切通しの手前にて。

この日は富士山が見えなかったけれど、
夕陽を眺めながら・・・語らう二人。
稲村ヶ崎にて。
4:30p.m.

坂ノ下へ戻る途中で、材木座方向を見ると
蘇鉄の間に満月が。
「菜の花」の時期だけではなく、
「枯れススキ」の季節にもあるのですね・・・
『月は東に、日は西に』は。
蘇鉄の間に満月が。
「菜の花」の時期だけではなく、
「枯れススキ」の季節にもあるのですね・・・
『月は東に、日は西に』は。