鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第364号(2006年12月7日)
秋深む (赤い橋) .

イチョウがソロソロ散り始め、
赤いモミジが主役になってきました。
鶴岡八幡宮境内の「赤い橋のある風景」を
お届けしましょう。
先ずは「若宮」横にて。

国宝館前にて。

源氏池の弁財天社への橋。

平家池にて。

太鼓橋の東側に掛る橋。

その橋に通学児童の笑い声が響く
時間帯になりました。
7:30 a.m.
*写真は全て12月7日 朝の撮影。
*石段横の大銀杏の見頃はもう少し先になりそうです。
時間帯になりました。
7:30 a.m.
*写真は全て12月7日 朝の撮影。
*石段横の大銀杏の見頃はもう少し先になりそうです。