鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第365号(2006年12月8日)
秋深む (北鎌倉) .

今日(8日)は寒い朝ですが、
薄日の射す昨日の北鎌倉の様子をお届けします。
開門直後の明月院参道。
朝露に光る渋~い、秋の色。

石段の中央部が擦り減っているのが
よく分かりますね。

本堂脇にて。
以上の3枚はいずれも初夏に主役を
勤めた紫陽花の秋の姿です。
枯れた花は切り取られキチンと手入れされているので
この時期にも、凛とした姿を保っています。
以上の3枚はいずれも初夏に主役を
勤めた紫陽花の秋の姿です。
枯れた花は切り取られキチンと手入れされているので
この時期にも、凛とした姿を保っています。

10時の開門を待って後庭園へ。
確か去年は居なかったと思われるお地蔵さん。
クリスマスカラーのマフラー姿で。

浄智寺の柿。
やっと、葉っぱがなくなり・・・
実が目立つようになりました。
受付の方の話では、こうなると尚更、小鳥が
沢山寄って来て啄ばむそうです。

円覚寺の妙香池。
山門付近のモミジはヤヤ鮮やかさが足りない様な
感じがしましたが・・・。

山門脇で一際、目を引く大イチョウ。
手前は、寒くなっても元気なヤツデの花。