鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第371号(2006年12月19日)
冬隣り (本覚寺・妙本寺) .

本覚寺では恒例の正月用提灯が
お目見えしました。
大イチョウのてっぺん部分は既に落葉していますが
下部にはまだまだ見事な輝きが・・・。

大イチョウは「しあわせ地蔵」さんの
真正面でそびえています。

テントも張られています。
夷堂の石段上から。

境内の東側にある山門前も準備完了。

午後の陽射しに輝く滑川沿いの枯れススキ。
山門前の夷堂橋から。

「鎌倉Today」のトップページでも
紹介されていますが・・・
妙本寺の祖師堂横のモミジが
ヤット見頃を迎えました。

そのモミジの下に潜ると・・・意外や、
まだ充分に色付いていない葉も多くありました。
あと、暫くは楽しめそうですね。
* 写真は全て12月19日撮影。