鎌倉好き集まれ!秀さんの鎌倉リポート・第383号(2007年1月11日)
続・汐祭り (材木座海岸) .

(つづき)
神楽の始まり。
1月11日 10:10 a.m.

可愛い園児達も見物の輪に。

引率者の指示におとなしく従って・・・
ピンクに続いて今度はグリーン帽子さん達。
そして・・・次はオレンジ帽子組と。

これだけの人数が揃うと、普通は相当に
賑やかになる筈なのに・・・
全員、とても静かにしていました。
幼くても何か神妙な雰囲気を感じていたのでしょうね。

天狗たちの神楽が始まり、
時折、飛んでくる矢やミカンに歓声が。

そして、今日(11日)は「鏡開き」。
心願成就を手伝った達磨さんも
正月飾りと共に・・・お役御免。

汐祭りの後は傍に積み上げられた
正月飾りに点火されました。
さあ! 正月気分も拭い去って!
Back to work それとも Back to study.