鎌倉好き集まれ!hidetoさんの鎌倉リポート・第15号(2009年1月10日)
本覚寺 本えびす


10日に行われた「本覚寺」の本えびすに行きました。
境内は多くの参拝者で賑わっていました。
境内は多くの参拝者で賑わっていました。


正午からは恒例の餅つきが行われ、福娘さんが締めの役目を果たしていました。


餅つきのお餅は参拝者にふるまわれ、大根おろしとあんころ餅のペアです。
縁起物の笹はちょと撮影の邪魔になるので私はえびす様の絵馬にしました。
縁起物の笹はちょと撮影の邪魔になるので私はえびす様の絵馬にしました。


景気後退、この不況の中、せめてえびす様で景気付けと行きたいものです(^^)