鎌倉好き集まれ!ひげぼーずさんの鎌倉リポート・第30号(2008年3月28日)
桜前線到来

こちらの一枚だけは、3/15のものです。
八幡宮の本殿に向かう階段での一枚。
この日は雲も少なく、スコンと抜けた青空に河津桜が
映えていました。
八幡宮の本殿に向かう階段での一枚。
この日は雲も少なく、スコンと抜けた青空に河津桜が
映えていました。
リフレッシュのため、休暇をいただきました。
少し前の予報は「雨」だったのですが、午後の時間帯は
すっかり晴れてましたね。
相変わらずたくさんの人でしたが、アングルを変えて
三門と桜だけが写るように工夫してみました。
雲があるおかげで、空にも表情が生まれてくれました。
少し前の予報は「雨」だったのですが、午後の時間帯は
すっかり晴れてましたね。
相変わらずたくさんの人でしたが、アングルを変えて
三門と桜だけが写るように工夫してみました。
雲があるおかげで、空にも表情が生まれてくれました。


これって「ウサギゴケ」ですよね?
北鎌倉のメインの通り沿い、石垣に咲いているのを発見。
以前掲載したものより、色が濃い気がします。
何気なく歩いている道にも、いろいろと発見があって
楽しいですね。
北鎌倉のメインの通り沿い、石垣に咲いているのを発見。
以前掲載したものより、色が濃い気がします。
何気なく歩いている道にも、いろいろと発見があって
楽しいですね。
雲行きが怪しくなってきた時間帯です。
できるだけ空が写らないようにしてみました(笑)。
鎌倉五山の一位と二位、制覇です。
しかも三門が中心ですが・・・。
できるだけ空が写らないようにしてみました(笑)。
鎌倉五山の一位と二位、制覇です。
しかも三門が中心ですが・・・。


ポツポツと降り出しました。
花びらから水滴の陰が透かして見えます。
桜の花を撮ろうとすると、いつも青空を背景にしていたので、
この一枚はちょっと趣向を変えてみました。
モノクロっぽくなっているのも、なかなかでしょう?
花びらから水滴の陰が透かして見えます。
桜の花を撮ろうとすると、いつも青空を背景にしていたので、
この一枚はちょっと趣向を変えてみました。
モノクロっぽくなっているのも、なかなかでしょう?