鎌倉好き集まれ!ひげぼーずさんの鎌倉リポート・第34号(2008年6月1日)
北鎌倉、花々の寺

今回は北鎌倉、花や木々のキレイなお寺をゆっくり巡ってきました。
まずは、お気に入りの明月院へ。
何度も足を運んでいますが、お茶室『月笑軒』に入るのは初めてです。
お茶をいただいて、ゆっくり中を見学させていただきました。
このごろ、こんな照明を撮るのにハマっています。
まずは、お気に入りの明月院へ。
何度も足を運んでいますが、お茶室『月笑軒』に入るのは初めてです。
お茶をいただいて、ゆっくり中を見学させていただきました。
このごろ、こんな照明を撮るのにハマっています。

お茶室『月笑軒』の奥間から。
初夏の陽が、まだ濃くなりきっていない緑を際立たせていました。
初夏の陽が、まだ濃くなりきっていない緑を際立たせていました。

底に甕を置き、水が滴り落ちるたびに風雅な音色を響かせていました。
遊び心いっぱいです。
遊び心いっぱいです。

つづいて浄智寺へ。
門前の池の水が不思議な『藍』に染まっていたので、改めて1枚。
境内を登っていく参道との組み合わせは、お約束の景色ですね。
門前の池の水が不思議な『藍』に染まっていたので、改めて1枚。
境内を登っていく参道との組み合わせは、お約束の景色ですね。

夕暮れが近づき、茅葺屋根と庭に差す陽射しも和らいできました。
明月院とともに、鳥の声や水の音が聞こえて、静かな気持ちになれる場所です。
明月院とともに、鳥の声や水の音が聞こえて、静かな気持ちになれる場所です。