鎌倉好き集まれ!ひげぼーずさんの鎌倉リポート・第37号(2009年1月10日)
謹賀新年。

少し遅くなってしまいましたが、初詣に行ってきました。
北鎌倉駅から建長寺、八幡宮から鎌倉駅へと抜ける王道コースです。
今日は、空気も乾いて澄んでいたらしく、建長寺奥の半僧坊から富士山を眺めることができました。
北鎌倉駅から建長寺、八幡宮から鎌倉駅へと抜ける王道コースです。
今日は、空気も乾いて澄んでいたらしく、建長寺奥の半僧坊から富士山を眺めることができました。

同じく半僧坊から、建長寺境内を経て相模湾を望む一枚です。
時間も良かったせいか、陽射しがキレイに海面に反射しているトコロを収めることができました。
時間も良かったせいか、陽射しがキレイに海面に反射しているトコロを収めることができました。

そんな建長寺、鎌倉の街を見守るかのように見えた天狗。
何度も見ているはずなんですが、今日は表情が優しげに見えました。
何度も見ているはずなんですが、今日は表情が優しげに見えました。

建長寺の仏殿です。
これまた、見飽きるほど見ているんですが、光の差し込み具合に魅かれて1枚いただいてきました。
これまた、見飽きるほど見ているんですが、光の差し込み具合に魅かれて1枚いただいてきました。

建長寺境内。
この位置、このアングル、初めて撮ったかもしれません。
今日は、なんとなく、なんですけどね。
この位置、このアングル、初めて撮ったかもしれません。
今日は、なんとなく、なんですけどね。

注連縄。
はい。正しいお正月という感じがします(笑)
はい。正しいお正月という感じがします(笑)

八幡宮をお参りしたあと、参道の鳥居付近から、明日満月となる月が昇ってきました。
この季節、やっぱり日が落ちると寒いですね。
この季節、やっぱり日が落ちると寒いですね。