鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第142号(2011年11月13日)
鎌倉 『秋』 散歩 11月13日 鎌倉 ちょとした風景(8)
◇成就院のちょっとした風景◇

さてちょっとした風景です。先ずは、成就院のちょっとした風景です。パワースポットにもなっております御本尊の不動明王像です。太陽の光のせいもあり、背後の火焔(かえん)が、光り輝いておりました。
また本堂左奥にはちょっとしたススキの花瓶が秋を感じさせて頂きました。
また本堂左奥にはちょっとしたススキの花瓶が秋を感じさせて頂きました。


◇光則寺ちかくのちょっとした風景◇

花のお寺「光則寺」山門前の一枚です。落ちた椿の花二輪、そっと草の上。
◇鶴岡八幡宮源氏池のちょっとした風景◇

秋です。日が落ちるのも早く源氏池にもこのような光景が撮れました。

最近頻繁に登場するあの鷺くんでしょうか?旗上弁財天社からそっと近づいて撮った一枚です。数十枚撮った中からの一枚です。
◇鶴岡八幡宮鎌倉国宝館前のちょっとした風景◇

最後は、鎌倉国宝館でやっていた「鎌倉×密教」からのちょっとした風景です。11月27日までですので是非いらっしゃてみては、如何でしょうか?中々見られないものが沢山見られますヨ!
15時すぎからは、覚園寺、浄光明寺等々の副住職が、いらっしゃて説明をして頂けます。またとないチャンスです。以前、覚園寺特別拝観でお世話になった副住職にお会いし、声を掛けられた時は、覚えていて下さった事に感謝と喜び、お寺との繋がりが持てた事に嬉しくなりました。ハイ!
鎌倉『秋』散歩続く。
15時すぎからは、覚園寺、浄光明寺等々の副住職が、いらっしゃて説明をして頂けます。またとないチャンスです。以前、覚園寺特別拝観でお世話になった副住職にお会いし、声を掛けられた時は、覚えていて下さった事に感謝と喜び、お寺との繋がりが持てた事に嬉しくなりました。ハイ!
鎌倉『秋』散歩続く。