鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第188号(2012年3月11日)
鎌倉 『冬』 散歩 3月11日 追悼・復興祈願祭・・・建長寺にて(前編)
◇追悼・復興祈願祭(前編)◇

総門から人・ヒト・ひと!
久方ぶりの鎌倉訪問です。梅の具合を観に行きました。北鎌倉で降りて東慶寺、浄智寺、海蔵寺、英勝寺・・・の順にお詣りしました。本来なら順にレポートするのですが、あの震災から1年経った3月11日、建長寺において「追悼・復興祈願祭」が行われたので先ずは、レポート致します。1年経っても忘れることの出来ない悲しい出来事です。ここ建長寺において宗教、宗派を超えて行われました。前後編でお届けしたいと思います。それでは、ご覧下さい。
◇仏殿前の長蛇の列◇

総門・三門を越えると仏殿にお詣りする人の長蛇の列が出来ていました。何度も建長寺には来ておりますが、こんな人の列は初めてです。
◇法堂前はもっと人・ヒト・ひと◇

法殿周りも人で溢れていました。主催は、鶴岡八幡宮、鎌倉市キリスト教諸教会、鎌倉市仏教会ということでした。紫雲閣から巡堂祭事に参列する宗教者が列をなし、祈りを唱えながら建長寺境内を一巡します。
◇先ずは、鶴岡八幡宮(神道)から◇

先ずは、神道からです。
◇そして鎌倉市キリスト教諸教会が◇

続いてキリスト教です。先頭には、十字架が見えました。お寺で十字架が、見られることは、本当に宗教、宗派を超えた祈りが伝わりました。
◇最後は鎌倉市仏教会で◇

最後は、宗派を超えた仏教会です。先頭には、覚園寺や浄光明寺の副住職のお姿も見られます。

最後の列は、建長寺と末寺の御住職が続きます。さてこれから建長寺境内を一巡します。この様子は、後編で・・・。
鎌倉『冬』散歩、続く。
鎌倉『冬』散歩、続く。