鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第220号(2012年7月21日)
鎌倉 『夏』 散歩 7月21日 友人を連れて・・・円覚寺
◇円覚寺にて◇


久方ぶりに友人を連れて北鎌倉巡りです。先ずは、円覚寺です。山門からみて左側から境内を1周します。小学校4年生を連れてのウォーキングはてさて歩けるかな?
◇龍隠庵にて◇


ここ龍隠庵からの風景をご覧頂こうとお連れしました。やはり、良いですね。っと見ると風景ではなく、蓮の花を珍しそうに観ていました。


もうひとつ皆で見ていたものがありました。ブタの置物の蚊取り線香入れでした。確かに、見なくなりましたね・・・。
◇妙香池あたり◇


人気のカワセミ君を見せようとしましたが、残念、ご不在でした。
◇如意庵・佛日庵◇


ここ如意庵は季節などによって変わる花のディスプレイを説明しました。また、外からでしたが、佛日庵を見ました。
◇黄梅庵にて◇


次は、黄梅庵です。ユリが綺麗に咲いていました。
◇最後は、弁天堂、鐘楼を◇


最後は、弁天堂へ。急な石段登れるかな?とちょっと不安でしたが、頑張って昇ってました。そして、国宝の鐘楼を見ました。本当は、ここから見える富士山を見せたかったのですが、生憎の曇り空のため、見ることは、できませんでした。残念!
鎌倉『夏』散歩、次は、東慶寺、浄智寺へ。
鎌倉『夏』散歩、次は、東慶寺、浄智寺へ。