鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第250号(2012年9月9日)
鎌倉 『夏』 散歩 9月9日 重陽の日 (3)・・・長勝寺
◇重陽の日の長勝寺にて◇

重陽の日、最後は、長勝寺です。本日は、午後からのお詣りでしたので、余り、お寺を周れませんでした。長勝寺は、四天王像と日蓮大聖人像が、素晴らしいお寺です。
◇四天王(西方の守護神・・・増長天と東方の守護神・・・持国天)◇


◇日蓮大聖人◇

高村光雲作の日蓮大聖人辻説法像は、見ていると、本当に説法をしてもらっている気分になります。あっ!日蓮大聖人から光が・・・。
◇四天王(南方の守護神・・・広目天と北方の守護神・・・多聞天)◇


◇本堂にて◇


本堂からの1枚
◇百日紅の木◇

この時季は、長勝寺には、余り花はありません。八角堂左手の墓地に唯一、百日紅の木がありました。
鎌倉『夏』散歩、9月11日、龍口寺、法難会へ続く。
鎌倉『夏』散歩、9月11日、龍口寺、法難会へ続く。