鎌倉好き集まれ!鎌倉ほいほいさんの鎌倉リポート・第86号(2011年8月13日)
鎌倉 『夏』 散歩 8月13日 大船 フラワーセンター大船植物園 食虫植物展にて
◇うつぼかずら◇
と言う訳で「フラワーセンター大船植物園」です。現在、4時15分です。5時までですから食虫植物見るだけですから余裕だと思ってました。がーーーーーーーー!係りの方が食虫植物展は4寺半までですとの・・・・
お暑うございます。走りました。全力疾走です。何とか到着!でカメラ片手に・・・・・・・。汗がポタポタ垂れながら撮って撮って撮りまくりです。では、暫くお付き合い下さい。
先ずは、うつぼかずらです。ここには、余りがありませんでした。ちょっと残念でした。もっと沢山の種類があるのですが・・・・・・・。
お暑うございます。走りました。全力疾走です。何とか到着!でカメラ片手に・・・・・・・。汗がポタポタ垂れながら撮って撮って撮りまくりです。では、暫くお付き合い下さい。
先ずは、うつぼかずらです。ここには、余りがありませんでした。ちょっと残念でした。もっと沢山の種類があるのですが・・・・・・・。
◇モウセンゴケ◇
次は、もうせんごけです。紙面では紹介できませんが、20種類強ありました。白花、赤花で2種類になってしまいますからねぇ!
◇サラセニア◇
サラセニアです。これも沢山の種類がありました。縦長と横に伸びるものと大きく大別できます。サラセニアの花ご存知ですか?
茎がすーっと伸びた先に傘状(柄のすごく長い傘の様)のものが花です。花が咲き終わると、この傘の中に種が出来ます。
茎がすーっと伸びた先に傘状(柄のすごく長い傘の様)のものが花です。花が咲き終わると、この傘の中に種が出来ます。
◇虫捕りスミレ◇
虫取りすみれは、葉が粘着性のものです。栽培は結構、難しいと思います。フクロユキノシタは、一度は栽培したいものです。
◇ミミカキグサ◇
可愛い花をつけますが、食虫は地中にあります。
◇その他◇
これは、珍しいものでした。
実は、食虫植物は栽培したことがあります。うつぼかずらは、秋から冬家の中に入れれば、問題なし。サラセニアとモウセンゴケは、一年中外で栽培が、出来ます。
と言う訳で汗ダラダラで見た食虫植物展でした。このあと植物園内を閉館時間まで見て歩きました。ここで面白い蔓ものを発見!ウルトラマン?
次回へ植物園後編へ続く。
実は、食虫植物は栽培したことがあります。うつぼかずらは、秋から冬家の中に入れれば、問題なし。サラセニアとモウセンゴケは、一年中外で栽培が、出来ます。
と言う訳で汗ダラダラで見た食虫植物展でした。このあと植物園内を閉館時間まで見て歩きました。ここで面白い蔓ものを発見!ウルトラマン?
次回へ植物園後編へ続く。