鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第11号(2008年6月19日)
本覚寺など
本覚寺の花

スカシユリ〔透百合〕
紫陽花と共に夏の花も咲き始めましたね。
本堂前には黄色いスカシユリ〔透百合〕が咲いています。
本堂前には黄色いスカシユリ〔透百合〕が咲いています。
しあわせ地蔵と紫陽花
しあわせ地蔵との距離が有るので強引なアングルですが、斑入りの愕紫陽花は海蔵寺にも咲いていましたね。

斑入り愕紫陽花

愕紫陽花
八雲神社の姫檜扇水仙
最初の鳥居をくぐると参道にはヒメヒオウギズイセン〔姫檜扇水仙〕が写真を撮って下さいと垂れ下がり良いアングルで待っていました。

ヒメヒオウギズイセン〔姫檜扇水仙〕
別願寺の紫陽花

紫陽花と松葉菊