鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第12号(2008年6月19日)
大巧寺の紫陽花以外の花
山門前の姫檜扇水仙

ヒメヒオウギズイセン〔姫檜扇水仙〕
紫陽花も今が盛りと鎌倉市内は大賑わいですが、それ以外の夏の花も咲き始めています。その中から大巧寺に咲く紫陽花以外の花を紹介致します。
山門前ではオレンジ色のヒメヒオウギズイセン〔姫檜扇水仙〕が咲き始めました。
山門前ではオレンジ色のヒメヒオウギズイセン〔姫檜扇水仙〕が咲き始めました。
ビヨウヤナギ〔美容柳〕?ビョウヤナギ〔未央柳〕?
山門を入るとビヨウヤナギ〔美容柳〕が咲いています。
ビョウヤナギ〔未央柳〕と呼ぶことも有るそうですが、どちらが正しいかは不明です。
ビョウヤナギ〔未央柳〕と呼ぶことも有るそうですが、どちらが正しいかは不明です。

ビヨウヤナギ〔美容柳〕
ハンゲショウ〔半夏生〕

ハンゲショウ〔半夏生〕
ハナツルソウ〔花蔓草〕
赤やピンクの花が普通ですが、白は珍しいのでしょうか?
去年はピンク色していた気がしますが、此から色が変わるのでしょうかね。
去年はピンク色していた気がしますが、此から色が変わるのでしょうかね。

ハナツルソウ〔花蔓草〕
矮性ヘメロカリス

矮性ヘメロカリス
ナンテン〔南天〕

ナンテン〔南天〕
鶴岡八幡宮の榊

サカキ〔榊〕の花
鶴岡八幡宮の休憩所で池のほとりに白い花を咲かせる木を発見し、空木か何かと思い1枚だけ写真を撮り帰宅後調べた結果、榊の花と分かりましたが花を見るのは初めてです。