鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第19号(2008年7月12日)
妙本寺の朝
朝日に輝く石段

山門横の石段
本覚寺の凌霄花は散ってしまいましたが、妙本寺は見頃を迎え、早朝に出掛けてきました。参道の坂を登っていくと山門の横で朝日が石段を照らしお迎えしてくれました。とても綺麗な光景だったので思わずシャッターを切りましたが、早起きは三文の得とはこの事でしょうかね。
祖師堂をバックの凌霄花


先週は上の方に数輪しか咲いて居なかった凌霄花も見頃を迎えていました。早朝のためこの光景も独り占め出来ました。此も三文の得でしょうか?合計で六文になってしまいましたね。(笑)
角度を変えて
今度は角度を変えて日蓮像をバックに写して見ました。雰囲気も変わりますね。

日蓮像をバックに
本覚寺の蓮


先週は曇り空で鮮やかな蓮の花を撮れませんででしたが、今日は青空をバックに写すことが出来ました。やはり蓮は青空に映えますね。
大巧寺のオカトラノオ

丘虎尾

白い花が穂のようにつき,右の写真のように頭を曲げる特徴があります。