鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第39号(2008年10月19日)
金沢街道
旧華頂宮邸

プリンセス・ド・モナコ
昨日は金沢街道方面を久しぶりに歩いて来ましたが、先ずは報国寺奥にある旧華頂宮邸の秋バラの紹介です。

ゴールドシャッツ

白雪姫
浄妙寺
本堂前ではリンドウ〔竜胆〕が数輪咲いて居ましたが、見頃は此からですね。

リンドウ〔竜胆〕

アキチョウジ〔秋丁字〕
喜泉庵では白と青のアキチョウジ〔秋丁字〕が満開です。
大御堂(おおみとう)橋
報国寺に向かう途中で大御堂(おおみとう)橋を通った時に川の中には鯉がたくさん泳いでいましたが、滑川も上流は水も透き通り綺麗ですね。

イタドリと鯉
永福寺跡

土砂山とススキ
いつもススキの群生の景色を見せてくれる永福寺跡ですが、史跡復元のための土砂排出工事が行われており、回りはネットで囲まれ以前の面影はありません。史跡公園に成るそうですが、ススキの群生を見る事が出来ないのも残念ですね。