鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第69号(2009年6月13日)
長谷地区の紫陽花
成就院

昨日早朝に成就院の紫陽花を見に出掛けてきましたが、流石人気スポットで未だ8時20分頃なのに参道は人で埋まっていました。開門前から大勢の人が待って居たのでしょうね。
この混みようではゆっくりと写真も撮れないと早々と退散し、次の目的地長谷寺へと向かいました。

長谷寺

成就院での混み具合から長谷寺も長蛇の列かと思いましたが、予想外に空いて居て待ち時間もなく散策路に入る事が出来ました。散策路入口手前の鉢植えの額紫陽花です。
散策路の紫陽花


ハート型の紫陽花
毎年、散策路で変わった形の紫陽花を探すのを楽しみにして居ますが、今年はハート型の紫陽花を見つけました。そのように見えるでしょうか?(笑)

光則寺


次に寄ったお寺は光則寺。そこでちょっと変わった子供を背負ったシチダンカを発見しました。名前は「子持ち七段花」と言うそうですが珍しいですね。