鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第83号(2011年3月5日)
長谷方面
長谷寺

河津桜

河津桜
長谷寺では梅と共に春の花も咲き始め河津桜が見頃を向かえています。

秩父紅

秩父紅
黄色の福寿草は終盤を向かえていますが、石段の所ではオレンジ色の福寿草〔秩父紅〕は未だ元気に咲いて居ました。

ユキワリソウ〔雪割草〕

ユキワリソウ〔雪割草〕
妙智池そばトイレ前花壇では雪割草が2種類見る事が出来ます。

カンアヤメ〔寒文目〕

八重咲き寒緋桜
境内に入って直ぐ左側には寒文目が咲いて居ます。また参道脇の某ウナギ料理店前で鉢植えですが八重咲きの寒緋桜を初めて見ました。
由比ヶ浜

ハマダイコン〔浜大根〕

ハマダイコン〔浜大根〕
由比ヶ浜では早くもハマダイコンが咲き始めています。
収玄寺

サンシュユ〔山茱萸〕

サンシュユ〔山茱萸〕
本堂前ではサンシュユが咲き始めました。

ネコヤナギ〔猫柳〕

ネコヤナギ〔猫柳〕
また本堂脇では猫柳も見る事が出来ます。