鎌倉好き集まれ!ほたるさんの鎌倉リポート・第85号(2011年4月3日)
山門前は花盛り(光則寺)
ソメイヨシノ

染井吉野

染井吉野
光則寺山門前参道は3種類の花の共演で花盛りです。先ず最初に出迎えてくれるのはソメイヨシノです。前日のポカポカ陽気に誘われて一気に咲いたそうです。
アメリカモモ

亜米利加桃

亜米利加桃
次に出迎えてくれるのがピンクが綺麗なアメリカモモです。
ちょっと電線が気になり良いアングルでの撮影は困難ですが・・・
ちょっと電線が気になり良いアングルでの撮影は困難ですが・・・
シダレザクラ

枝垂れ桜
山門前では満開のシダレザクラが出迎えてくれます。

枝垂れ桜

枝垂れ桜
マメザクラ

豆桜 (別名/富士桜)

豆桜 (別名/富士桜)
本堂横の池のほとりでは見頃もちょっと過ぎた様で葉も現れた小さい花が特徴のマメザクラが咲いています。
カイドウ

海棠

海棠
本堂前ではカイドウが咲き始めました。明日からの暖かさで一気に咲くかも知れませんね。
ツツジ

ミツバツツジ(三つ葉躑躅)

ヒカゲツツジ(日陰躑躅)
境内には今2種類のツツジが咲いて居ます。ミツバツツジは良く見掛けますが、ヒカゲツツジは珍しいですね。咲いて居る場所はミツマタの隣ですが、名前も見るのも初めてで、お寺さんから教わるまで気づきませんでした。