鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1010号(2012年6月29日)
◇ 七夕飾り 鶴岡八幡宮 (つるがおかはちまんぐう)

◇ 上宮楼門内の七夕飾り
明日、6月30日は鶴岡八幡宮舞殿で 「大祓」 が行われますが、行けそうもないので、
前日29日夕方から七夕飾りを見に出かけてみました。

◇ 小町通りの七夕飾り

◇ 白無垢衣装の花嫁さんが…

◇ 七夕飾りを潜って

◇ 舞殿前の茅の輪
7月7日は 「七夕まつり」 太鼓橋や舞殿の周りには五色の短冊や飾りが風に揺れて
いました。 参道には、「大祓」 で潜る大きな茅の輪が作られていました。

◇ 舞殿の七夕飾り

◇ 〃

◇ 梶の葉や短冊に祈りを込めて

◇ ワオー !! 大発見
舞殿の両サイドには、短冊や梶の葉を模した色紙に願い事を託して五色の紐に結ばれて
います。 まだそれほど多くはありませんでしたが、な、なんと?短冊の中に見覚えのある
文字を発見しました。
何時もコメント有難う御座います。 記念に持ち帰って…そんな事は致しません。
願い事が叶いますようにと祈って来ましたよ。
おしまい

◇ 舞殿から上宮を

◇ 楼門の七夕飾り

◇ 大石段上から若宮大路を

◇ 源氏池畔に咲くハマユウ