

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1021(2012年8月11日) |

|

|
|


|

|

|
◇ 百日紅の花 小町 / 本覚寺 大町 / 妙本寺
|



 ◇ 本堂と百日紅
|

残暑お見舞い申し上げます
ひらひらと木の葉動きて秋ぞ立つ ( 鬼 貫 ) |


立秋も過ぎましたが、厳しい暑さが続いています。 花の少ない時期に 「百日紅(さるすべり)」 の花が真っ盛りのようです。 鎌倉駅東口から5分ほどの所に在る 「本覚寺」 を覗いてみました。 |


例年に比べて少しボリューム感に欠けるかなとも思いましたが、炎暑の中、真紅の花を 咲かせています。 百日紅は花期が長いので秋半ば頃まで楽しめそうです。 |




夷堂の屋根には足場が組まれており、相輪部分の工事中でしたのでカットして撮りました。 |


 ◇ グリーンカーテン越しに (谷口屋さん)
|
 |

 ◇ 比企ケ谷幼稚園の屋根と百日紅
|

山門前に在る、おにぎり処 「谷口屋」 さんの“かき氷”の旗に釣られて久しぶりの入店。 あずきミルクを戴いて暫し休憩。 窓越しには、キュウリやヘチマなどのグリーンカーテンが設えてあり、涼しげな風情でした。 |



 ◇ 方丈門脇の百日紅
|
 |

 ◇ 二天門 (祖師堂側から)
|

夷橋を渡って突き当りの 「妙本寺」 に行ってみましたが、方丈門脇の百日紅以外に 花は見当たらず。 ノウゼンカズラも今年は期待外れでしたね。 上部に1輪だけ咲いている寂しい風景でした。 祖師堂で、お寺さんの方に伺ったところ、台風の塩害の影響ではとのことでした。 来年は、きっと見事な花を咲かせてくれることでしょう。 おしまい |



|