鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1037号(2012年10月14日)
◇ 浄明寺 / 浄妙寺 (じょうみょうじ)

朝晩ともめっきり涼しくなりましたが、街行く人々の装いもまだ、秋の装いと夏の装い
半々位でしょうか。
薄曇りの日でしたが、金沢街道浄明寺地区に在る 「旧華頂宮邸」 が公開されていた
ので出掛けてみました。
早く着き過ぎてしまったので、久しぶりに 「浄妙寺」 を覗いてみました。

◇ 柿の実も色付き始め…

◇ 拾い集めた団栗を…
浄妙寺も開門前だったので、時間潰しに付近の路地を往ったり来たり。
(何やら怪しいおじさんに映ったかな)
9時開門一番乗り、山門を潜ると参道脇の鮮やかな彼岸花が迎えてけれました。
参道を進むと、金木犀の甘い香りが漂って来ます。

◇ 彼岸花もそろそろ…
秋のかぜ吹きゐたれば遠かたの
薄のなかに曼珠沙華赤し (斎藤茂吉)

◇ 秋薊 (あきあざみ)

◇ 食べられ???

◇ ガーデンテラスへのアプローチ
開門したばかりで、茶席喜泉庵、石窯ガーデンテラスも準備中。
境内や散策路には、秋薊、カンナ、秋明菊、小菊、酔芙蓉などが咲いていました。

◇ オープンテラス

◇ 残り花ひっそりと…

◇ 暖を取るモモちゃん
モモちゃんが見当たらなかったので、本堂脇のモモちゃん専用御寝所を覗いてみたが不在。
居ました~。 車のボンネットの上で丸くなっていました。
エンジンの余熱で電気カーペットの上にでもいるように暖かく、気持ち良さそうでしたよ。
つづく