鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1038号(2012年10月14日)
◇ 浄明寺 / 旧華頂宮邸 (きゅうかちょうのみやてい) 秋の公開

◇ 庭園側から全景
前号からの続きです。 浄妙寺から少し戻って、報国寺の裏手に在る 「旧華頂宮邸」 が
公開されていたので覗いてみました。 建物内部は、春・秋の2回公開されます。

◇ 玄関側から

◇ 階 段

◇ 窓辺には季節の果物が

◇ 和 室
旧華頂宮邸は昭和4年春、華頂博信侯爵邸として建てられました。
華頂家の沿革から、通称 「旧華頂宮邸」 と呼ばれています。 当初から常住の住宅として
用いられたといわれていますが、華頂夫妻が住まわれたのは数年のみで、その後、たびたび
所有者が代り、平成8年5月に市が取得しました。 (栞より抜粋)

◇ タイル張りのバスルーム

◇ 大理石のマントルピース


◇ 和 室
建 築 物 概 要
◇ 建設年 昭和4年
◇ 設計者・施工者 不詳
◇ 構 造 木造3階建て コンクリート布基礎 洋小屋組
◇ 敷地面積 約4500?
◇ 延べ床面積 約578?
◇ 屋 根 銅板一文字葺き切妻
◇ 外 壁 木骨モルタル塗り 一部タイル貼り
◇ 建設年 昭和4年
◇ 設計者・施工者 不詳
◇ 構 造 木造3階建て コンクリート布基礎 洋小屋組
◇ 敷地面積 約4500?
◇ 延べ床面積 約578?
◇ 屋 根 銅板一文字葺き切妻
◇ 外 壁 木骨モルタル塗り 一部タイル貼り




◇ コーヒーと菓子をいただく
旧華頂宮邸は、神奈川県内の戦前の洋風住宅建築としては鎌倉文学館(旧前田侯爵別邸)に
次ぐ大規模なもので、戦前の洋風住宅建築を代表するものとして評価されています。
(栞より抜粋)
つづく