鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1064号(2012年12月8日)
◇ 紅葉巡り 北鎌倉 / 円覚寺 (えんがくじ) 再訪

紅葉巡りもそろそろ終盤。 この日は午前中から強風が吹き荒れていましたが、北鎌倉の
「円覚寺」 を再訪してみました。 石段脇や境内の紅葉は、強風で大分散ってしまった
ようでしたが、総門脇の黄色に染まったモミジがとても綺麗でした。
※ 以下の写真は12月8日撮影したものです。

◇ 白鷺池畔の欅 (けやき) の黄葉

◇ 総門脇の黄葉

◇ 総門脇の黄葉

◇ 〃
黄葉したモミジは、陽が射し込むと まるで楓の蒔絵を見ている様に金色に輝きます。
風が強く枝葉が揺れるので、中々ピントが合いませんでした。

◇ 〃

◇ 〃

◇ 〃
「黄葉と紅葉」 葉によって色が黄色く染まったり、赤く染まるのは科学的には、葉の中
の緑色のクロロフィルが分解して、赤いアントシアンが育成されると葉が赤くなる。
緑のクロロフィルが分解して、黄色のカロチノイドが残ると葉が黄色くなるそうです。
つづく

◇ 大船観音像と観音山の紅葉