鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1103号(2013年3月2日)
◇ 一足早く春の花園 長谷寺 (下境内)

前号からの続きです。 江ノ島片瀬の常立寺をあとに、江ノ電に乗り花の寺 「長谷寺」 へ
廻ってみました。 山門脇では見頃の白梅が迎えてくれます。
※ 以下の写真は3月2日撮影したものです。

◇ 山門脇の白梅

◇ 紅 ・ 白梅
境内では、白梅や紅梅が見頃の様でした。 境内のいたる所で福寿草、水仙の花が満開です。
ほかにも、三椏の花や木瓜の花、玄海ツツジなども咲き始めています。

◇ 枝垂れ梅と白梅

◇ 紅 梅

◇ 三椏の花 (赤花)

◇ 福寿草

◇ 玄海ツツジ

◇ 蕗の薹

◇ 水 仙
水仙の芯自らを囲ひたる (中村草田男)

◇ 花の競演
大空は梅のにほひにかすみつつ
くもりもはてぬ春の夜の月 (藤原定家)