鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1102号(2013年3月2日)
◇ 梅見 枝垂れ梅見頃 常立寺 (じょうりゅうじ)

◇ 思いのままと紅梅の競演
江ノ島片瀬に在る枝垂れ梅の名所 「常立寺」 に行ってみました。
大船駅から湘南モノレールに乗り、終点江ノ島駅で下車、徒歩2分ほどの所に在ります。
または、江ノ電の江ノ島駅からでも、3分程です。

◇ 参道の白梅

◇ 見頃の白梅
参道の紅梅・白梅も見頃のようです。 参道両側の椿の花も真っ盛りです。
山門を潜ると、真っ赤な帽子を被った六地蔵さん越しに、満開の紅梅、白梅、思いのままが
迎えてくれます。
青軸は数輪花を付けてはいましたが、まだ莟のものが多く、開花するまではもう暫く時間が
かかりそうでした。

◇ 山門の屋根をバックに紅白梅を

◇ 六地蔵と思いのまま

◇ 六地蔵と参道の紅白梅

◇ 思いのまま
色も香もとりならべたる梅の花
咲こそ春のもなかなりけれ (賀茂真淵)

◇ 枝垂れる思いのままと紅梅

◇ 手水鉢の散り花
こぼれ梅かたじけなさのなみだ哉 ( 嵐 雪 )

◇ 紅梅を啄ばむメジロ