鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1105号(2013年3月3日)
◇ 梅見 小町 / 本覚寺 (ほんがくじ)

薄曇りの日でしたが、久しぶりに鎌倉駅東口から徒歩5分ほどの所に在る 「本覚寺」 の
梅を観に行ってみました。 祖師分骨堂脇の真っ赤な紅梅が満開になっていました。
※ 以下の写真は3月3日撮影したものです。


梅が香やおもふことなき朝朗 ( 闌 更 )

本堂脇のピンク色の紅梅も粗満開の様でした。 鐘楼前と手水舎の近くにも、梅の若木が
花を付けています。


心なく咲くらむ花を物思ふ
目に淋しみす紅梅の花 (伊藤左千夫)



山門前のおにぎり処 「谷口屋」 さんで早めの腹ごしらえの後、直ぐの妙本寺に向かいました。
つづく