

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1132(2013年4月29日) |

|

|
|




 ◇ 雲南萩
|

三連休最終日の29日、新緑が美しい北鎌倉を歩いてみました。 先ずは 「円覚寺」 から。 春の山野草展が一般公開されている塔頭 「松嶺院」 を覗いてみました。 |


 ◇ 名調子の鶯
|
 |

 ◇ 満開の雲南萩 (うんなんはぎ)
|

境内の牡丹はそろそろ終盤のようでしたが、まだ綺麗に咲いている株も数株ありました。 ピンク色の雲南萩が見頃のようです。 三寸アヤメ、匂い蝋梅なども咲いていました。 |




 ◇ 唐種招霊 (からたねおがたま)
|
 |

 ◇ 芍 薬 (しゃくやく)
|



つつましくをだまき草はむらさきに 眼をみひらけば春はゆきけり (田波御白)
|


 ◇ 黄木蓮 (きもくれん)
|



高台の遍路みちには、なんじゃもんじゃの真っ白な花が青空に映えていました。 別名 一葉たご (ひとつばたご) とも。 傍らでは、珍しい黄木蓮の花が咲き始めています。 つづく |



|