鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1149号(2013年6月2日)
◇ 紫陽花色づく頃 北鎌倉 / 建長寺

今年は、梅雨入りしてから雨が降らないようですが、紫陽花の咲き具合を見に「建長寺」を
覗いてみました。
明月院、長谷寺や成就院のように株数は多くないですが、混雑を避けてのんびりと紫陽花
を愛でるにはいい所ではないでしょうか。
※ 以下の写真は6月2日撮影したものです。


山門付近、曙観音付近、仏殿横や半僧坊道などに咲いています。 結構種類も多く色づきも
いいようです。





◇ 岩煙草(いわたばこ)も咲き始めました!


塔頭正統院付近の石垣には、岩煙草が群生しています。 紫色の小さな花が見頃のようです。
