鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1150号(2013年6月2日)
◇ 特別公開 北鎌倉 / 長寿寺 (ちょうじゅじ)

前号からの続きです。 建長寺から特別公開中の 「長寿寺」 へ行ってみました。
本堂でお参りしてから、久しぶりに小方丈で暫し美しい中庭を眺めてから庭園を散策
して来ました。
※ 以下の写真は6月2日撮影したものです。
本堂でお参りしてから、久しぶりに小方丈で暫し美しい中庭を眺めてから庭園を散策
して来ました。
※ 以下の写真は6月2日撮影したものです。





観音堂裏手の竹林付近や庭園、本堂裏手付近に紫陽花が咲いていました。
株数は少ないですが、手入れの行き届いた庭園は気持ちが安らぎます。
株数は少ないですが、手入れの行き届いた庭園は気持ちが安らぎます。




本堂裏手に、山桜桃(ゆすら)梅の木に真っ赤な果実が鈴生りでした。
2,3日前に熟したばかりということで、食べてくださいとの許可を得たので、10粒程
戴きました。 初めて食べましたが、サクランボウの様に甘くて美味しかったですよ。
2,3日前に熟したばかりということで、食べてくださいとの許可を得たので、10粒程
戴きました。 初めて食べましたが、サクランボウの様に甘くて美味しかったですよ。
