鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1151号(2013年6月2日)
◇ 紫陽花色づく頃 北鎌倉 / 明月院 ①

前号からの続きです。 長寿寺から紫陽花の名所 「明月院」 へ行ってみました。
境内の紫陽花は殆どが姫紫陽花です。 明月院ブルーとまでは未だ少し早い様でしたが、
株によっては見頃に染まっているところもありました。
※ 以下の写真は6月2日撮影したものです。
境内の紫陽花は殆どが姫紫陽花です。 明月院ブルーとまでは未だ少し早い様でしたが、
株によっては見頃に染まっているところもありました。
※ 以下の写真は6月2日撮影したものです。

◇ 明月院通りにて



あじさゐの色にはじまる子の日誌 (稲畑汀子)


◇ 夏 椿
境内では椿に似た一日花で、白い夏椿の花も見頃です。 沙羅 (しゃら) の花とも。


◇ 花想い地蔵



本堂裏の菖蒲園が公開中です。 覗いて見ましょう。 つづく