鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1153号(2013年6月2日)
◇ 岩煙草見頃! 北鎌倉 / 東慶寺

◇ 岩煙草 (いわたばこ)
前号からの続きです。 北鎌倉の散策ラストは 「東慶寺」 です。
山門を潜った受付横では虫取り撫子が一叢咲いていました。 参道の梅の実も大分
色づいてきたようです。
山門を潜った受付横では虫取り撫子が一叢咲いていました。 参道の梅の実も大分
色づいてきたようです。

◇ 虫取り撫子 (むしとりなでしこ)

◇ 参道の紫陽花

◇ 花菖蒲 (はなしょうぶ)

◇ 梅の実が供えられて
金仏さまの後ろの菖蒲田では花菖蒲が咲き出しました。
クレナイや清澄沢など数種の山紫陽花もまだ咲いていました。

◇ 山紫陽花

◇ 山紫陽花 クレナイ

◇ 山紫陽花 清澄沢

◇ ホンアジサイ

◇ 山紫陽花 黒姫?

◇ 石楠花 (しゃくなげ)

◇ 岩煙草
山崖には、岩煙草の花も咲き始めましたが、少し先の石段を上がった歴代尼僧墓所
付近に咲く岩煙草の方が、葉や茎もしっかりして花も元気がいいようです。
おしまい