鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1163号(2013年6月16日)
◇ 紫陽花めぐり 2013 英勝寺 (えいしょうじ)

◇ 総門前の額紫陽花
雨上がりの午後、扇ガ谷の 「英勝寺」 に行ってみました。 総門前に咲く額紫陽花が
見頃の様でした。 ※ 以下の写真は6月16日撮影したものです。

◇ 総門前の額紫陽花

◇ 〃

◇ 通用門越しの紫陽花

◇ 書院への石段に咲く紫陽花
静寂が漂う境内では人影も見当たらず、紫陽花がひっそりと咲いていました。
沢山の熟した梅の実が地面に転がっていましたが、梅ジャムにでもしたら美味いのでは。
ちょっと勿体ないような気もしました。

◇ 〃

◇ 〃

◇ 唐門前に咲く紫陽花

◇ 山門付近の紫陽花
紫陽花の毬まだ青し降りつゞく (松下古城)

◇ 川喜多映画記念館庭の紫陽花

◇ 横須賀線沿線の立葵 (たちあおい)
◇ 神奈川県内紫陽花の名所

◇ 葉山あじさい公園 6 / 16

◇ 〃 6 / 16