鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1170号(2013年6月29日)
◇ 紫陽花めぐり 2013 海蔵寺 (かいぞうじ)

梅雨明け間近か今日も暑い一日となりました。 午後から久しぶりに扇ケ谷の「海蔵寺」へ
行ってみました。 ※ 以下の写真は6月29日撮影したものです。

◇ 大毬の紫陽花 扇ケ谷にて

◇ 海蔵寺門前

◇ 山門前に咲く萩

◇ 萩とシジミ蝶
山門前の石段脇には萩の花が咲いていました。 9月中旬頃には石段を覆うように
咲き乱れますね。

◇ 紅クレナイ

◇ 桔 梗
境内には、紅(クレナイ)や紫陽花、額紫陽花が咲いていますが、半夏生、キキョウ、
山百合なども咲いていました。 本堂前では、鉢植えの蓮の莟も膨らみ始めています。
庫裡横の凌霄花も数輪咲き出したようです。

◇ 額紫陽花

◇ 額紫陽花

◇ 西洋紫陽花
紫陽花の何に変わるぞ色の順 (正岡子規)

◇ 半夏生

◇ 山百合