鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1187号(2013年8月3日)
◇ 龍の口竹灯籠 2013 龍口寺 (りゅうこうじ) ②

前号からの続きです。 夜の帳が下りると、灯籠や青竹に灯されたロウソクの灯りが
境内を幻想的に彩ります。 参拝者も続々と詰めかけていました。







本堂裏山に聳える五重塔もライトアップされていました。 明治43年に建立された総欅
(けやき)造りの本式木造五重塔は、神奈川建築物百選にも選ばれています。
開扉されていて参拝出来るようになっていました。

ロウソクの灯を見つめていると心が穏やかになりますね。 炎には不浄をもやし、
魔を除き、周囲を清める働きがあるそうです。
おしまい


◇ 龍口寺前を走る江ノ電