鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第120号(2007年7月29日)
花の香りに誘われて「夏の花」

【段葛にて】
夏の風物詩 蝉の抜け殻
ハイビスカスにも似た情熱的な花
紅葉葵(モミジアオイ) アオイ科

【若宮大路付近にて】

【大巧寺にて】
夏水仙(ナツズイセン) 別名 リコリス
ヒガンバナ科 花言葉 「追想」
花かざし 夏水仙の 独り立ち
(沢木欣一)
ランタナ(クマツヅラ科) 別名 七変化
花言葉 「合意」

【大巧寺付近にて】

【本覚寺にて】
夏を代表する花
サルスベリ(百日紅) ミソハギ科
花言葉 「潔白・雄弁」
散れば咲き 散れば咲きして 百日紅
(加賀千代女)

【本覚寺にて】

【本覚寺にて】
スズメウリ(雀瓜)
2cm ほどのストライプ模様が入った
可愛い実をいっぱい付けていました