鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1205号(2013年9月22日)
◇ 萩の花咲く 扇ガ谷 / 海蔵寺 ・ 浄光明寺
◇ 紅白の萩のトンネル 海蔵寺 (かいぞうじ)

前号からの続きです。 鶴岡八幡宮から、扇ガ谷に在る萩の名所 「海蔵寺」 に
行ってみました。
山門への石段を覆うように、紅白の萩のトンネルが出来ていました。
※ 以下の写真は9月22日撮影したものです。




我妹子がやどの秋萩花よりは
実になりてこそ恋ひまさりけれ (詠み人知らず)


境内には、紫苑の花や友禅菊も咲いていました。 実蔓(さねかずら)の実も色づきを増し、
今年は沢山の実を付けています。
◇ 浄光明寺 (じょうこうみょうじ)

海蔵寺から八幡宮寄りに10分程戻って 「浄光明寺」 を覗いてみました。
普段は静かな佇まいのお寺さんですが、今日は団体さんで賑わっていました。


客殿の周りや不動堂前に萩の花が咲いています。 盛りは過ぎたようでしたが
まだ十分観られそうでした。


雨幾夜風幾日萩盛り過ぎ (稲畑汀子)