鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1225号(2013年11月24日)
◇ 紅葉巡り 2013 源氏山公園 ①

連休二日目の日曜日、今日も好天に恵まれた鎌倉は、北鎌倉駅や鎌倉駅に電車が
着くとホームは観光客で溢れます。
昨日は浄智寺脇から源氏山公園に向かうハイキングコースに入って間もなく、石段を
上がる途中で足が攣ってしまい引返しましたが、今日は鎌倉駅西口から銭洗い弁天
経由で「源氏山公園」に向かいました。
※ 以下の写真は11月24日撮影したものです。
着くとホームは観光客で溢れます。
昨日は浄智寺脇から源氏山公園に向かうハイキングコースに入って間もなく、石段を
上がる途中で足が攣ってしまい引返しましたが、今日は鎌倉駅西口から銭洗い弁天
経由で「源氏山公園」に向かいました。
※ 以下の写真は11月24日撮影したものです。


源氏山は、面積 9,5haに公園や広場が点在する桜の名所でもあります。
休憩所やトイレも数か所に完備しています。 銭洗い弁天前の坂を上り切って間もなくの
所に在る公園では、見事な紅葉を見ることが出来ました。
石蕗(つわぶき)の花や多種の山茶花も今が盛りのようです。 日当たりの良い場所に
海棠(かいどう)の花が咲いてるのにはびっくりしましたねぇ。
休憩所やトイレも数か所に完備しています。 銭洗い弁天前の坂を上り切って間もなくの
所に在る公園では、見事な紅葉を見ることが出来ました。
石蕗(つわぶき)の花や多種の山茶花も今が盛りのようです。 日当たりの良い場所に
海棠(かいどう)の花が咲いてるのにはびっくりしましたねぇ。




ちはやふる神なひ山のもみちはに
思ひはかけしうつろふものを (詠み人知らず)



紅葉せるこの大木の男振り (高浜虚子)
つづく