鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1241号(2013年12月15日)
◇ 紅葉巡り 2013 東慶寺 (とうけいじ)
◇ 北鎌倉 / 東慶寺

前号からの続きです。 浄智寺から、お隣り「東慶寺」を覗いてみました。
閉門間近の境内は、参拝者も疎らで静かな佇まいでした。 浄智寺のような華やかさは
なく紅葉も終盤、日の落ちた境内は寒々とした雰囲気で、落ち葉焚きの煙が静かに昇って
いました。
※ 以下の写真は12月15日撮影したものです。
閉門間近の境内は、参拝者も疎らで静かな佇まいでした。 浄智寺のような華やかさは
なく紅葉も終盤、日の落ちた境内は寒々とした雰囲気で、落ち葉焚きの煙が静かに昇って
いました。
※ 以下の写真は12月15日撮影したものです。



色はみなむなしきものを龍田川
もみぢ流るる秋もひととき (藤原定家)



参道には、ひと頃よりも花は少なくなったが、十月桜が健気に咲いていました。
蝋梅も数輪花をつけ、もうすぐ咲きだしそうな蕾もいっぱいつけていましたよ。
2013年 「紅葉巡り」 も此れにて終了とさせていただきます。 諸般の事情により、
リアルタイムでアップ出来なかったことを心苦しく、お詫び申し上げます。
おしまい
蝋梅も数輪花をつけ、もうすぐ咲きだしそうな蕾もいっぱいつけていましたよ。
2013年 「紅葉巡り」 も此れにて終了とさせていただきます。 諸般の事情により、
リアルタイムでアップ出来なかったことを心苦しく、お詫び申し上げます。
おしまい


◇ 横浜市 / 本牧 三溪園 (さんけいえん)

2013・12・11撮影
先日、横浜市中区本牧に在る 「三溪園」 を訪れてみました。 広さ約 53,000 坪の
日本庭園には、京都や鎌倉から集められた歴史的建造物と、紅葉が見事にマッチ
した景観が素晴らしかったです。
外苑奥には 「旧東慶寺仏殿」 が、見事な紅葉の中に佇んでいました。
江戸時代(1634)に建築された、禅宗様の仏堂で、(1907)年に三溪園に移築された
そうです。
日本庭園には、京都や鎌倉から集められた歴史的建造物と、紅葉が見事にマッチ
した景観が素晴らしかったです。
外苑奥には 「旧東慶寺仏殿」 が、見事な紅葉の中に佇んでいました。
江戸時代(1634)に建築された、禅宗様の仏堂で、(1907)年に三溪園に移築された
そうです。