鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1242号(2013年12月29日)
◇ 年の瀬の北鎌倉 東慶寺 ・ 浄智寺
◇ 参道のロウバイ(ろうばい)咲き始める 東慶寺

正月を迎える準備に忙しい、年の瀬の北鎌倉を散策してみました。
「東慶寺」 では、参道のロウバイが咲き始めています。 花の少ない時季ですが、
ロウバイの仄かな甘い香りが漂って来ます。
「東慶寺」 では、参道のロウバイが咲き始めています。 花の少ない時季ですが、
ロウバイの仄かな甘い香りが漂って来ます。




東慶寺では、大晦日23:45頃から除夜の鐘が撞けます。 先着108名、それ以後の
暁の鐘はどなたでも撞けるそうです。
暁の鐘はどなたでも撞けるそうです。
◇ 残る紅葉が燃える 浄智寺

前回は、華やかな紅葉を見せてもらった 「浄智寺」 ですが、半ば散り失せてはいたが、
残る紅葉が陽射しに映えていました。
残る紅葉が陽射しに映えていました。




なほ燃ゆる色を尽くして冬紅葉 (稲畑汀子)


水仙やロウバイもポツポツ咲き始めています。 浄智寺でも、除夜の鐘が撞けますが、
23:00頃から先着108名に整理券が配布されるとのことでした。
つづく
23:00頃から先着108名に整理券が配布されるとのことでした。
つづく