鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1273号(2014年2月22日)
◇ 江ノ島片瀬 / 龍口寺 (りゅうこうじ) ほか
◇ 片瀬 / 龍口寺

前号からの続きです。 常立寺から5分程の所に在る 「龍口寺」 を覗いてみました。
仁王門脇には、見落としてしまいそうな若木の紅梅がひっそりと咲いていました。
※ 以下の写真は2月22日撮影したものです。
仁王門脇には、見落としてしまいそうな若木の紅梅がひっそりと咲いていました。
※ 以下の写真は2月22日撮影したものです。


大書院の前には、まだ雪が大分残っていました。 河津桜は、7分咲き位でしょうか。


◇ 腰越 / 法源寺


龍口寺から直ぐの所に在る通称ぼたもち寺の 「法源寺」 を覗いてから、腰越駅の裏手に
在る 「本龍寺」 へ行ってみました。
在る 「本龍寺」 へ行ってみました。
◇ 腰越 / 本龍寺


本龍寺は、多種の桜草の咲く頃に来たことがありますが、今の時季は鉢植えの珍しい
「クリスマスローズ」が咲いていました。
「クリスマスローズ」が咲いていました。




本龍寺から腰越駅まで戻り、5分程の所に在る満福寺の高台の義経庵で、久しぶりに
しらす丼を戴いてから帰路につきました。
おしまい
しらす丼を戴いてから帰路につきました。
おしまい