鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1274号(2014年2月23日)
◇ 残雪の北鎌倉 東慶寺

どか雪から10日ほど経ちましたが、まだ雪があちこちに残っているようです。
北鎌倉の 「東慶寺」 へ梅の咲き具合を見に行って来ました。
※ 以下の写真は2月23日撮影したものです。
北鎌倉の 「東慶寺」 へ梅の咲き具合を見に行って来ました。
※ 以下の写真は2月23日撮影したものです。




参道脇や菖蒲畑などには大分雪が残っていました。 樹によっては蕾のものも
ありますが、紅梅や豊後梅などは見頃のようで、境内も大勢の拝観者で賑わって
いました。
ありますが、紅梅や豊後梅などは見頃のようで、境内も大勢の拝観者で賑わって
いました。





紅梅の枝のさきなる莟がち (長谷川ふみ子)

つづく