鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第132号(2007年9月2日)
花の香りに誘われて(初秋)「浄光明寺」

前号からのつづきです
「英勝寺」から10分程の所にある「浄光明寺」へ
寄って見ました
泉谷山 浄光明寺
境内に咲く「百日紅」の花


山門を潜った右手 萩の蕾も膨らみはじめました
「客殿」前 咲き始めた萩の花


「客殿」脇の萩の花
「不動堂」前の萩の花
境内が宮城萩で埋め尽くされる頃また訪ねて
見たいと思います


初秋とは言え残暑の厳しい中 薮蚊に刺され
ながらの花めぐりでしたが百日紅や凌霄花…
などの夏の花々もまだまだ見られそうです
萩などの秋の七草もこれからが楽しみですね
小町通りのそば処「峰本」で「鎌倉もよう」
を頂き帰路につきました
おわり