鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1327号(2014年6月16日)
◇ 紫陽花めぐり 2014 浄妙寺

紫陽花の時期は、北鎌倉や長谷方面は大変な混雑ですが、金沢街道の浄明寺地区は
意外と空いています。 紫陽花は少ないですが、ゆっくり楽しむことが出来ます。
「浄妙寺」 へ行ってみました。 ※ 以下の写真は6月16日撮影したものです。
意外と空いています。 紫陽花は少ないですが、ゆっくり楽しむことが出来ます。
「浄妙寺」 へ行ってみました。 ※ 以下の写真は6月16日撮影したものです。


◇ 金糸梅 (きんしばい) オトギリソウ科


参道脇や本堂横、石窯ガーデンテラスへの坂道、眺望散策路、ガーデンテラスなどで
山紫陽花や額紫陽花、西洋紫陽花などが観られます。
山紫陽花や額紫陽花、西洋紫陽花などが観られます。




紫陽花の雨を感じてをりし色 (山内山彦)




◇ おじゃまします~!
石窯ガーデンテラスの前にはアナベルが咲いていました。 店の方は残念ながら
月曜日は休みでしたね。
つづく
月曜日は休みでしたね。
つづく