鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1339号(2014年7月13日)
◇ 江の島天王祭 神輿海上渡御

前号からの続きです。 鶴岡八幡宮の源平池で蓮の花を撮ってから、江の島島内に
在る 「八坂神社」 例大祭の本社神輿海上渡御を見て来ました。
※ 以下の写真は7月13日撮影したものです。
在る 「八坂神社」 例大祭の本社神輿海上渡御を見て来ました。
※ 以下の写真は7月13日撮影したものです。


江の島大橋を渡った参道入り口で休憩していた神輿は、11時頃から片瀬海岸東浜に
向かいます。 海上では、御座船に乗った神官や神職の方が待機しています。
向かいます。 海上では、御座船に乗った神官や神職の方が待機しています。




裸に白褌姿の威勢のいい担ぎ手に依って神輿渡御が始まります。 お清めを受けたあと
浜に戻り、公園内でホースによる放水で潮抜きが行われました。 またまたカメラを濡らし
てしまいましたね。
浜に戻り、公園内でホースによる放水で潮抜きが行われました。 またまたカメラを濡らし
てしまいましたね。





潮抜きの後、町内を回って休憩に入り、午後から龍口寺前で腰越の神輿と合流し、
天王屋敷まで連合渡御が行われます。
おしまい
天王屋敷まで連合渡御が行われます。
おしまい