鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1350号(2014年8月2日)
◇ 龍の口 竹灯籠 2014 ②

前号からの続きです。 夜の帳が下りると、仄かにゆらめく蝋燭の灯りで、境内は
幻想的な彩りに包まれます。 参拝客も続々と詰めかけていました。
幻想的な彩りに包まれます。 参拝客も続々と詰めかけていました。







高い所から観ると、竹灯籠の灯りが女の子の顔やペンダントの形にみえました。
本堂の屋根や背後に聳える、県内唯一の総欅(けやき)造りの木造五重塔もライト
アップされ、照明もカラフルに変わります。
本堂の屋根や背後に聳える、県内唯一の総欅(けやき)造りの木造五重塔もライト
アップされ、照明もカラフルに変わります。




本堂では、ケーナやウクレレによるLiveコンサートも開催され盛り上がっていました。
今年も幻想的な夏の夜を楽しませていただきました。
おしまい
今年も幻想的な夏の夜を楽しませていただきました。
おしまい